ラーメン・つけ麺・まぜそば
横浜にて友人らと用事あり、行ってきました吉村家。 ラーメン大盛りに海苔・味玉トッピングにライスでございます。 吉村家、去年移転したんですよね。 旧店舗からちょっと歩いたところ。 今回、開店前に行きまして大体一時間くらいで着席できました。 ちなみ…
夜勤終わって、山岡家さんでラーメン食べました。 特製味噌ラーメン、チャーシュートッピング・大盛、ライス。。 うまかった、、数年ぶりの山岡家の特製味噌が五臓六腑に染み渡りましたよ… うますぎました、、仕事後の一服には様々な形があるでしょうが一服…
ちょっと予定まで時間つぶしに日高屋に行きました。 今日は暑くてさっぱり軽めに食べたいなって時に見つけちゃいました、期間限定の冷麺! 焼肉屋さんで目につくと食べたくなっちゃうんですが、いつもお肉でお腹いっぱいで… こんなタイミングだし、いいだろ…
日高屋でランチしました、日高屋来るといつも悩みます。 W餃子定食に肉野菜定食に野菜たっぷりタンメンにまぜそばにバクダン炒めに… もうこの悩みは棺桶まで持っていかなくては行けないのか…? なんて思うこともしばしでございまして。 そんな事を頭で思いな…
水曜日のお出かけで夕飯の一杯。 千葉県柏市といえば家系ラーメンフリークにはお馴染みの「王道家」のお膝元。 こちらの宗八も王道グループ入りしているお店です。 元は違う場所でやっていのですがビルの改築か解体で移転したんです。 移転後初訪問でござい…
久しぶりラーメンレビュー、と言ってもいつも小並感の感想しかないのでレビューなんて大そうなものじゃない。 神田神保町の平大周(ひらたいしゅう)、かつて環七ラーメンで一世風靡した土佐っ子系統の背脂チャッチャ系。 チャッチャと言いながら背脂結構ある…
仕事が早く終わって、肉が食べたくて自転車をひたすら漕いでたらラーメンと出会い肉たっぷりラーメンで満足した。 明日も早いので早く寝たい。
昨晩の出来事です。 なんとなく日清ラ王が食べたくなって近くのドラッグストアで見たら売ってて買っちゃいました! 日清ラ王といえば90年代に生タイプのカップラーメンで革新的だったんですよね。 晩酌のシメ的に食べちゃったんですね、、罪の味!! 当時で…
この前の土曜日行ってきました、週一ルーティンの中本です! まだまだ暑いのでやっぱりヒヤミ一択です。 美味いですね、激辛グルメって辛いが美味いに変わるとドンドン進みますね。 中本食べた後の体のシビれる感じがたまりません、ごちそうさまでした! ま…
昨日の夕飯?です。 地元の神道家でいただきました。 このコテコテラーメン、王道家直営店では神道家オリジナルメニューです。 神道家リニューアル前の王道開店時からあるメニューで家系ベースに背脂をチャッチャしたメニューです。 吉村家のルーツ、ラーメ…
蒙古タンメン中本にはじめて行ってきました。 今回のメニューです。 冷やし味噌ラーメンを定食セットで注文。 1,010円になります。 蒙古タンメン中本はセブンイレブンでカップ麺で販売されていて、そちらはガンガン食べているのですがお店にお伺いするのは初…
昨日の夕飯はジャワカレーの大人の激辛とセブンイレブンの中本のカップ麺を食べて、今日は家系ラーメンを油多めでたべて刺激物を摂取してお通じを良くしました。 便秘ではないんですが、頻度が少ないのでちょっと日が空いたなあと思うとこうして刺激ある食事…
話題の豚園、買いました。 この量じゃ二郎系的に足りないので食後のアレンジをします。 日清 豚園 背脂醤油豚ニンニク 164g ×8個 発売日: 2020/03/16 メディア: 食品&飲料 そのためにこの麺を使いました。 この麺いいですよ、焼きそばにも使えますから。 そ…
久しぶりにラーメンを食べるべく松戸へ行きました、しかし予定変わって飲みの場に。 それでも飲んだらシメたくなるのがラーメンですよね。 武蔵家さんに訪問しました。 中盛味玉ラーメンを固め・濃いめ・多目で。 久しぶりのラーメンうまいっす! ニンニク入…
サッポロ一番 塩らーめん 休日の昼食の定番のひとつ、袋麺。 袋麺の中でも、どこの家庭でもメジャーな存在に「サッポロ一番」はなっているとはずだとは僕は思っている。 僕自身もこの「サッポロ一番」を食べて育っている。 僕の考える袋麺はシンプル、具はな…
日中だいぶ暖かくなってきて、春が近いというのも感じます。 しかし、まだまだ寒さ残る日が続いています。 やっぱり熱々のラーメン食べたいですよね。 気になるラーメンを紹介しています。 蓮彌(はすみ) 二郎系、しかし二郎を超える太麺が売りの蓮彌。 ここ…
時は遡って1月の訪問になってしまうのですが、千葉県は柏市にあるラーメン猪太さんへ寒い日に行ったんです。 猪太と書いて「いぶと」と読みます。 猪太さんは僕が14〜5年も前から知っていて、その当時よく通っていたものです。 そこから足が遠のいてしまって…
新年早々、二郎始め。 初訪問の越谷店へ。 豚はプリプリと歯応えのバランスがよく、エッジの効いた非乳化スープにニンニクのパンチが相まって最高に美味いスープ。 麺もコシもしっかり弾力あって最高! 非常にバランス良く、またすぐにでも食べたい一杯で新…
年明け前の12月、風もちょこっと吹いてた日にあったかいものが欲しくて入店。 千葉県内で名の知れた「なりたけ」がルーツにあるこちら。 ギトギト背脂でポカポカに。 いやあ、美味しかった。 ランチタイム、ライスおかわり自由で満腹に。 いいランチタイムだ…
年明けラーメン 昨日は早寝していて年越しそばを食べれなかった。 今日は早朝から写真撮りに散歩したついでにローソンで買い物したら見つけてしまって衝動買い。 ということで、年越しそばのリベンジは年明けラーメンで納得しようと。 朝からガッツリいただ…
寒い、寒い、と朝夕思う気持ちは日に日に強くなる。 それもそのはず、もう11月は終わりだ。 暦は冬、寒い今日を乗り切るにはエネルギー摂取しないとね。 と思い手軽にあったかくエネルギー摂取できるスタミナ食のラーメンを食べに地元のラーメン店へ。 こち…
秋深まり朝晩寒くなり、夕飯時には暖かいモノで暖をとりたくなる。 そんな時にコンビニで見つけた一品、ラーメンが食べたいがそんな場所もお金がない時、見つけたのがこれ。 開封の儀 別袋で海苔、外せない。 完成。 鍋に移して7〜8分くらい。 300円でこのク…
現たれの僕の中でいい感じのメニューを見つけたのでシェアしたいと思いこの記事を書いています。 まだまだ可能性のあるメニューなんですけれど、これでもいい感じなので早速お伝えしていきますね。 【材料】 麺お好みの量 山岸イズム感じる東洋水産製中華麺…
なんで、こんなにも飲んだあとにラーメンが食べたくなるのだろう? 今日は晩酌したんですよね、とは言え晩酌なんてほぼ毎夕の出来事なんですけどね。 そして、やっぱり飲んだからには食べたくなるんですよね… ラーメンが。 財布も節制しないといけないし、カ…
久しぶりに地元で麺類を。 今日は夕方から夜にかけての現場仕事だったので、終電までやっているこちらへ。 僕の地元にはかつて、「やよい食堂」と「けやき食堂」というデカ盛りの二大巨頭と言われるくらいのお店が存在していました。 すでに、そのふたつのお…
今年は冷夏だなんだっていう噂を耳にした。 なるほどな、今朝も寒いし、雨も多い。 そんな時にはやはりギュッと温もりを感じさせてくれる存在が必要なのだろう。 今日は傘もなく、冷たい雨に打たれ心沁みる。 そんな時に浮かぶ気持ちはひとつしかなかった。 …
チャーハン大盛り 670円 今日は汗ばむくらいに暑い、言ったら初夏だ。夏はもうそこまできているんだ。 まだ湿気がない分、爽やかさがあって良いですよね。 そんな今日みたいな日こそ、アツアツなモノをハフハフと食べたいんですよね。 昔放送されていた、永…
久しぶりにラーメン二郎を食べる回。 ナンダカンダ、日常に溶け込みアイデンティティを失いそうな時にスッと心の中に現れるのは二郎だった。 「ラーメン食いてえ」そんなモヤモヤした気持ちを一気に解消してくれるヤツに会ってきた。 ラーメン二郎 京成大久…
今日は夕飯が無いようなので、セブンイレブンで済ませることにした。 気分的には二郎インスパイア系と言われた、話題になっていた豚ラーメンの気持ちになっていたが残念なことに無かった… その代わりはやっぱりラーメンの舌のところで見つけたのがこちら。 …
活龍鶏そば専門店でいただく、絶品の鶏白湯! 今日は休日で外出したが、何が食べたいか特に希望が無かった。 そんな時に目に入ってきたのは、気になるお店。 そういえば今までお店で塩らーめん、殆ど選んだ事が無かったな。 そうだ、今日は塩らーめんにしよ…