今日もお疲れさまでした。
僕は仕事に関して、わからないことは聞くし、できたら直接手順指示をくれという。
それはなぜか?
お互いに齟齬があると、まったく違う結果になってしまうから。
言葉ひとつ、意味は多分にあって、間違った捉え方をしてしまったら?
朝から夕方までやった仕事が、何も結果をなさなくなってしまうということ考えられるからです。
ちなみにこれは僕も経験したことで、ゴールを見ずに突っ走って、コースがどこかわからなくなってしまうようなことを自分自身で経験してそれを気づき理解したからなんです。
相手の人からしたら、相手の人の仕事の時間を奪っているのは理解できることです。
だけど、指示を理解せず、返事半分でやったことがもしも取り返しのつかないことになってしまったらを考えるようになりました。
だから、お互いに齟齬なく円滑化するために、何回も聞くということです。