今日のお昼に書いた記事で、中学生時代に辞書を引くことを楽しみにしていた話をした。
のりごとーさん、ビートないとーさん、という2人のYouTuberがYouTube、podcastで公開している、「のりのりビートラジオ」という音声番組がある。
のりごとーさん、ビートないとーさん、共にキレイな映像で見惚れてしまう絵作りをされていてスキなYouTuberであります。
そのお二人が「のりのりビートラジオ」内で思春期のガジェットの話をされていた、ワープロやポケベルなど言葉自体久しぶりにきいたものだ。
そして、ワープロという言葉を聞いて思い出したんだ。
うちにあった「ワープロ」を使い文字をカタカタする行為が好きだったということを。
ワープロを叩いて遊んでたことを思い出したのは大人になってからほとんどない。
そういえば何だかんだ、文章を仕事にすることに憧れていたのかもなあ。
今、こうやって書いてる文章でご飯食べるよ。
だから今日もこうやって、書くよ。
夢のために、生きるために。