mitts-n.me

mitts-n.me

ブログが続かないと思った時に試してほしい3つのこと。

ブログを始めてしばらく時が経つことで、慣れてきてネタが尽きることがありませんか?

ブログを立ち上げ当初は初期衝動から来る燃えるようなモチベーションが生活のすべてをブログネタにしてくれますよね。

 

それも1ヶ月、3ヶ月、半年と、時間の経過とともにモチベーションもブログのネタもだんだん見つからなくなってしまいますよね…

僕はこのブログを開始して、毎日更新してから530日を超えました。

 

僕自身も、ブログを開始してしばらく経ってから燃え尽き症みたいになったこともありました。

なぜ僕がブログを止めることなく一年以上毎日更新できたのか?

個人の経験を踏まえて私的ブログ継続術をお伝えしたいと思います。

 

今日はブログ経験者向けの記事になってしまいます。

ですが、この記事をキッカケに新たなブロガーが生まれることを期待して熱入れて書きたいと思います!

それでは行きましょう…!

 

もくじ

  1. ブログを始めた理由を思い出す、見つめなおす
  2. ブログに何を書いてるか、書きたいか、ブログ始めて未来を描けるか
  3. 日常を見回して、小さい出来事もハッキリ把握できているか

 

1ブログを始めた理由を思い出す、見つめなおす

ブロガーに問います、あなたはブログを始めた理由はなんですか?

また、これからブログを始めたいと思うあなたは何を理由にブログをやりたい、始めようと思っているのでしょうか?

 

僕の経験談も含めてお話ししていくので、ブログとの出会いと現在進行形で書く理由を合わせて進めて行きます。

 

ブログ黎明期(2004〜2010?)

個人的な日記も含めて、ブログ的なものを描き始めたのは2004年くらいでしょうか。

当時のはてなダイアリーで日常や趣味を書いていました。

それから続けて、やめて、また始めてを繰り返しで、紆余曲折を経て今こうして毎日ブログ書いています。

 

最初の始まりは、やっぱり好奇心でした。

当時15歳とかで、新しいものには敏感で簡単にできる新しいものはすぐ気になっていたんですよね。

それもしばらくすると続かなくて、結局はやめちゃうんですけど。

 

その後にmixiがはやってみたり、個人で簡単に発信できる時代がやってくるんですね。

僕自身は矛盾してるんですけど、人との出会いがとても好きで、特定の人に届くような発信はよくしていました。

 

だけどもやっぱり、当時は拡散手段は少なく陽の目を見ないような感じになって続かないんですよね。

不特定に向けた発信っていうのは孤独との戦いだったのでよく折れてました。

 

ブログが盛り上がり始める(2010〜)

2010年くらいまでは個人的な感じで、のらりくらりとしていたのですが、ブログとふたたび向き合うキッカケができました。

2012年頃から「プロブロガー」や「ブログ収益化」と言った言葉が出てきます。

ブログを書いて広告と紐付けて収益化することで、ブログで生計を立てる人たちが現れるのです。

 

僕は短絡的で夢見がちな人間だったので(今も少しその成分はありますが…笑)

ふたたびブログと向き合うことにしました。

割愛するのですが、収益化ということから脱線して、記録することが僕のブログテーマ。

今の、このブログのように盛大な個人の記録になっていくのです。

 

この頃は、ダイエットしたいという気持ちからシーサーブログで体重や食べたものをひたすら更新したりしていました。

レコーディングダイエットブログですね。

 

 

ブログを書く目的をハッキリさせることが、ブログ力を高める方法なのだと言えます。

あなたがブログやっている、やりたい理由の明確化です。

ブログをメディアという扱いにするもよし、ノート的に使うもよし、自分と向き合う場にするも良しなのです。

 

僕は極端に記憶力が弱いので、このブログは共有できる思考ノートとして扱っています。

日常で起こった出来事を記録して、かつ、共有もできるということ。

 

ちょっと分かりづらいですが、ブログを自分にとってなんなのかを考えるとブログ運営がハッキリしていきます。

 

ブログに何を書いてるか、書きたいか、ブログ始めて未来を描けるか

僕はよくあるんですけど、見切り発車することが、だいたいストーリーが始まってます。

好奇心+初期衝動はモチベーションも高く短期的なスパンであればものすごいパフォーマンスを発揮してくれます。

だけど、ブログの場合はそうもいきません。

 

ブログというのは、永遠的なモノであってありゴールなき存在であると個人的なブログ論があります。

これは過去の自分と矛盾していますが、今現在続いてることを鑑みて、こう言った評価をしています。

 

ブログを始めるにあたってテーマが存在しているか否かでも、進んでいく道が違いますよね。

僕の場合は当ブログは最初から思考をテーマに始めました。

僕自身、日常で思考の葛藤が多く、でも悩みは簡単に相談できないし、現状を記録して向上していこうと思ってブログを開始しました。

もちろん行動理由にキッカケはあります、ブログ開始当時に読書にハマっていたこともあったからです。

 

自己啓発本を読んで、自分を変えていきたいと思い、自分でも文章を書いていかないといけないなったからです。

僕は弱音吐きで、三日坊主で臆病だったから。

自分を変えるキッカケになると思ったからやり直した。

という感じです。

 

どんな分野であれ、記録して発表することで、自分のプラスになっていくのです。

 

 

日常を見回して、小さい出来事もハッキリ把握できているか

ブログが怠惰になってくる時期がやってきたときに、どう解決するかを僕流で紹介していきます。

  1. 新商品を気にしてみる
  2. 発想の転換を発信する
  3. 好きなことを掘り下げる

こんな感じでしょうか。

 

新商品を気にしてみる

ブログを書くことに書くことがないと思ってしまった時が勝負です!

まず買い物をするときに、お気に入りがあってそれを買うことが多いと思います。

それを一回やめて、新商品を買ってみるとかいいですよ。

 

ブログをやっていることから、新しいことを始めるクセをつけられるのです。

普段はAを買ってるけど、Bを買ってブログのネタにしようとか思ったりするのです。

そうすると、そのジャンルの知識が増えたりしてオススメです!

 

発想の転換を発信する

日常でこんな思考に関する出来事があったけど、発想を変えてこんなことをしたら、上手くいったなどの発信をするのも手です。

僕はこんなことを考えているけど、上司や同僚はこんな意見を持っていた、取り入れてみよう。

これで仕事が捗ったので紹介します、なんてできます。

 

好きなことを掘り下げる

やはりブログは考えることよりも、直感的に好きなことを伝えることが進みます。

好きなことを、見つめなおして、振り返って新たな発見があると思います。

それを活かして、新たな発信をしてみましょう。

 

さいごに…

僕のこのブログは10未満〜25ほどのアクセスです。

たぶん、このアクセスを少ないと感じてしまうんですよね。

これってほんと奇跡のようで満足してはいけないんですけど、読んでくれる人がこれだけいるってすごいって思います。

 

綺麗事抜きに、1人でも読者がいることで僕がブログを続ける理由になっています。

人間は1人で生きていくことが前提なのですが、1人では生きていけません。

食べるもの、住む環境、交通機関など、生きるに関わるものすべて、自分以外の人が創った世界なんですよね。

 

相手がいるから物事が成り立つことを考えるからこそブログが成り立っているんだなっていうこと、日々再認識して僕自身も今後やっていきます。

ブログにモチベーションが困った時は自分のブログをやっていきたいと思います!

 

頑張りましょう!!!

プライバシーポリシー
All right resaved LIFE with THINK(n)