日常に迷いがある時、MOROHAが刺さる。
正直言って、僕の日常は怠惰だ。
日々、同じ悩みに葛藤しては八方塞がり。
こんなハズじゃなかった。
なんて悔いても、過去の時間を取り戻せない。
僕の感情は感情は燻ってばかり。
行き場の無い気持ちをどう成仏させるか?
そんな時は大体、音楽を聴いてる。
音楽は感情を可視化させるモノだと僕は思う。
現に気持ちと比例するジャンルを欲しては探し音楽を流す。
エモと言われる音楽ばっかりかけるクセがある。
その中でも本気で感情を奮い立たせてくれる人がいる、「MOROHA」だ。
ギターとラップ、ザクザクするようなギターの音に胸をエグるような歌詞をぶつけてくる。
MOROHA『tomorrow』Official Music Video
この曲が僕とMOROHAとの出会い。
「どのツラ下げて、どこへ向かうの? 結果的には、嘘つきじゃねえの?」
この曲、この詩から、僕の怠惰な日常を問いただされているような曲は一気にMOROHAに惹き寄せられて魅せられた。
悩んだらMOROHAを聴いてほしい。
前述に音楽は感情を可視化させるモノだと言った。
感情や気分を呼応させるものというのが僕の認識だ。
その時その時に、気持ちと向き合うために音楽を求める。
僕は落ちやすいから、エモい曲はよく聴く。
MOROHA「革命」MV(監督:行定勲 MOROHA BEST〜十年再録〜より)
そんな時、よく聴くのは日本語で弱気な気持ちをブン殴られるような曲ばかり聴いてる。
だからこそ、弱気だから音に奮い立たされて立ち向かう気力をもらう。
MOROHAは感情剥き出しの曲だけではなくて、やさしく語りかけるような曲もある。
このギャップもMOROHAに惹き付けられる魅力なんだろうな。
MOROHAを聴き自分と向き合い革命を起こす
MOROHAに奮い立たされて己と向き合い革命を起こそう。
頭ん中の意気込みだけじゃゴミだ、現実は辛い暗い、時に苦しい。
それでも妄想より眩しい。
だから僕はMOROHAにぶちのめされて決意する。
日常に悩みがあるなら、MOROHAを聴いてほしい。
モヤモヤして気持ちがあるなら成仏させよう。