mitts-n.me

mitts-n.me

カルボナーラを語る。

カルボナーラいただきます。

f:id:deeym32:20230328190349j:image

 

今日の夕飯はカルボナーラを食べました!

久しぶりにカルボナーラ食べたんですけど、やっぱいいですねえ。

マイルドな気分の時にはいいですね、ブラックペッパー足してエッジを効かせてメリハリある味わいになりました。

ただ今家にあるスパゲッティの麺の太さが1.4mmだったので、カルボナーラはもう少し太い方が合うのかなって思って食後調べたら一般的には1.6mm〜なんですね、カルボナーラ向きの太さは。

 

一般的という表現であって好きに太さ選ぶのもありですね。

1.4mmはクリーム系ならスーパスパ的にいただくのがいいのかもと感じます。

どんどんそういう疑問も仮説立てして検証していきたいですね。

 

もちろん追いメシ

f:id:deeym32:20230328191028j:image

やっぱり追いメシしたくなっちゃいますね。

僕なんで追いメシ好きなのかって食事中に自問自答したんですけど、クリームシチューが原点かなと。

シチューライスのあの感覚、ちょっとでもシチューが皿にあったら欠かさずメシをブチ込むあの感じなんでしょうね。

 

カレーライスもそうです、ルーが完全に無くなるまでご飯のおかずになるんです!

そう考えたら、追いメシというのは僕に取って無限ライスなんでしょうね。

 

ごちそうさまでした!

 

 

 

 

なんでもないよう事が幸せだったと思う。

虎舞竜のロードの一節ですよね、おはようございます。

4時に起きました。

 

昨日は通院の為、受傷後初めて朝から夕方まで家出てましたね。

それで疲れちゃいましたね、9時間くらい寝たかもしれません。

 

起きてから歯磨いて髭剃りました。

髭なんか3週間以上のびてしまって剃るのが大変で…

とりあえず夜また剃ってキレイにしたいと思いました。

 

立てる事、日常の行動が少しでもできる事に幸せを髪してこれを忘れる事なく繰り返していかないとですね。

僕は忘れやすいんで日々感謝を忘れる事なくですね、やっていきます。

今日も頑張っていきましょう。

第一歩。

先日受傷した足のギプスが取れ、装具で生活できることになりました。

松葉杖杖なくても歩けますが、そこはもう少し様子見で。

 

f:id:deeym32:20230327190349j:image

病院の最寄りの日高屋でとりあえずお疲れ様でした!

久しぶりに飲めるの最高でした、でも一杯だけにしました。

 

f:id:deeym32:20230327190439j:image

家に無事に帰ってお疲れ様でした!

ビールおいしい!

 

まだまだ先は長いですがリハビリ頑張っていこうと思います。

お疲れ様でした。

追いメシの美学。

今日はスパゲッティ食べました。

わたし、あまり「パスタ」って言わないで「スパゲッティ」って言います。

 

f:id:deeym32:20230326190142j:image 

ザ・スパゲッティミートソースですか、これはスパゲッティですわ。

足怪我してるので自炊するだけで疲労します…

早く回復して、わたしの足…

 

料理研究家のリュウジお兄さんの動画でトマトソースパスタ作っているの見て食べたくなったんですけど、怪我する前に買い置きしていた麺とソースが大活躍でした。

 

f:id:deeym32:20230326190717j:image

スパゲッティ完食、ごちそうさまでした!

しかしこんなにミートソースがお皿に置き去りになっているではありませんか…?

そうこんなにミートソースがついてたら皿洗いも大変ですし、こんなに残ってたらお残し判定を食らう可能性があります…

ならばどうでしょう…

 

f:id:deeym32:20230326190949j:image

そう、追いメシでございます!

まぜそばや油そばのタレにご飯をブッ込むスタイルですね。

ちょうどよくチーズもあったので乗せました。

 

混ぜてみた

f:id:deeym32:20230326191318j:image

お皿の底に溜まったミートソースをよくかき混ぜてみればなんと…

ドリアなのかリゾットなのかみたいなご飯になりました!

これに少しウスターソースを足して食べたら物凄く美味しかったです。

 

完食

f:id:deeym32:20230326191648j:image

ごちそうさまでした!

ミートソースの容量が二人分だったので2束茹でて、かつ追いメシもまあまあの量入れたら超満腹で超満足でした。

 

昔からお皿の底にタレやソースがある程度残っているのがすごく勿体無くて、何にでも追いメシするんです。

なんかエコ感あるし、たくさん食べれて幸せになりますね!

 

定期的に追いメシのレポートをしていこうと思いますので、よろしくお願いします。

 

【今日モノ】

今回使った麺です、1.4mmもいいですね、いつも1.6mmだったので色々試したいですね。

 

これはめちゃくちゃ美味しかったです、たまにしか買えませんがまた買います!

 

鉄板のトロチーです。

 

 

 

今後の道筋を見据えて。

 

お世話になってます。

当ブログはザ・雑記ブログなんですが、取り扱いテーマとしては未来永劫このままでしょう。

それでもこのブログの存在意義は増していかないと思うわけです。

もちろん個人の情報発信コンテンツというのは見てくれる人がいる前提なんですけどね。

 

匿名ではないけど顔出しもしてませんし。

自分がどんな生き方をしてどんな成り行きでブログをやっているかなんていうの1から100まで伝えきれませんし、書ききれないですから(笑)

ただ、僕が人間的にも情報発信にしても目指していきたいのはもっと自由にやる事だなと考えてます。

このブログだけで僕の姿が読んでんくれる人がスグ目に浮かぶようなのが理想です。

 

美味しいラーメン屋さんはラーメンを食べていて店主の姿が目に浮かぶと以前聞いてそんなブログとか情報発信できたらなんて思います。

 

エースコック・スーパーカップ いか天ふりかけ付き焼そば

f:id:deeym32:20230325115841j:image

 

カップ焼きそばをいただきます。

いつもお食事ありがとうございます。

 

 

カップ焼きそばはお好きですか?

みなさんの好きなカップ焼きそばは何ですか?

ペヤング、UFO、一平ちゃん、ごつ盛、沢山ありますよね。

 

エースコック・スーパーカップ いか天ふりかけ付き焼そば

 

f:id:deeym32:20230325123849j:image

店頭で見かけて即買いしました。

 

僕は子供の頃に「スーパーカップ 大盛り いか焼そば」のテレビCMを見て、たまに食べる存在でした。

忘れてしまったんですけど、大盛りいか焼そばは終売になってしまったんですよね…

そんな事を思い出して買ったんです。

 

そういえば、いか焼そばってスーパーカップ一門なんですね。

スーパーカップのラーメン系も久しぶりに食べないと。

 

調べていくうちに、いか焼そばの復活と今回ご紹介するイカふりかけ付き焼そばが新登場でダブルで売り出してきました。

 

早速いただきます。

f:id:deeym32:20230325125059j:image

開封しました、コチラが同封物です。

ソースといか天ふりかけです。

 

f:id:deeym32:20230325125105j:image

お湯を入れてソースを絡める前の写真です。

麺は太めで見た目だけ見ると油そばとか汁なし担々麺にも合いそうなシルエットですね!

湯切りの時に思ったのですが、スーパーカップと同じタイプの容器は焼きそば向きだと思いました。

 

理由は麺がしっかりお湯に浸かって満遍なく吸収するからです。

従来のタイプですとお湯を入れてから麺が浮いてしまって上部までお湯を吸収し切れなかったりするんですよね、そうなるとお湯を多めに入れないといけなかったりしてこのデザインは良いですね!

 

完成しました。

f:id:deeym32:20230325125550j:image

ソースを絡めて、ふりかけをかけて、いただきます!

シンプルに焼きそばとふりかけだけになってます、他の焼きそば違いキャベツや謎肉は入っていませんね。

こういうの大好きです、個人的な話なんですが僕は結構焼きそばのかやく別の焼きそば入れなかったりするんです。

ソースと麺でシンプルに食べたいっていうのもあるのとキャベツとかって容器の底にくっ付いて最後に残っちゃうのがあまり好きじゃ無いんですよね…笑

 

食べた感想は美味しいですね!

ソースがスパイシーだけどフルーティさもほんのりあって、いいバランスですね。

 

それと、ふりかけ!

ふりかけがねえ、味を引き立てますね。

いか天がガッツリ入ってて、贅沢なんです!

 

スパイシーなソースだからこそ、いか天が味を引き締めてオレ焼きそば食ってんなっていう気持ちが高まります!

麺もザ・インスタント麺よりはニューウェーブ系のインスタント麺なのでしっかりソースをすっくれるのでワンランク上のカップ焼きそばでも言いましょうか…

これは美味いですね、リピート確定です!

 

まとめ

いやあ、カップ焼きそば、深いです…

ペヤングみたいなインスタント感も大事なんですが、ニューウェーブ系の進化を体感できるのも嬉しいんですよね。

古きを守りつつ進化を止めないっていうのは大切ですね。

まさにこの世は温故知新ですね。。

 

ごちそうさまでした!

 

【商品情報】

 

 

 

 

人生は単純明快(シンプル)かもしれない。

 

f:id:deeym32:20230325095839j:image

 

3月25日(土)

おはようございます。

今日は6時過ぎに起床しました。

今朝もどんより曇り空、昨日は雨でちょっとナイーブな天気が続いていますが頑張っていきましょう。

 

朝の気づき

今朝、ふと思ったんですよね、人生はシンプルとか直感とか大事だなと。

僕の人生振り返って色々悩んで、考えた結果の方が沼にハマってしまうことが。

 

何か色々考えて動こうとか計画を細々と立ててやろうとすると頭でっかちになってしまって結果上手くいかないみたいな感じですかね。

楽しそうって気持ちから考える方が先行すると結局上手くいかなくて、考え事ばかり増やしてしまうことになってしまうのかもしれない。

 

もちろん社会に出て仕事したりしてると、考えるとか計画とか無いと生活していくのは困難なんですけど。

それでも日常にあるアレコレ全部考えて行動したら24時間じゃ足りないし、優先順位を順序立てることができなくなってしまいます。

 

僕はご飯作るのもホントは好きなんですが、明日仕事早いし洗い物増えるし面倒だなって考えばっかりで出前館頼んだりコンビニ弁当食べたりの生活してしまっていました。

逆に考えれば自炊した方がゴミの量は買い食いよりも減るだろうし、洗い物やったりお米炊いたりすることで生まれる精神衛生もあるのかなって思いました。

 

僕は子供の頃から、隣の芝生は青く見えたし、無いものねだりが多かったです。

モノを手にしたり、体験して満たされる事に重きを置きすぎていました。

それより今は時間に追われるすぎる事なく自分の基準をハッキリさせて、そこから軸を中心に生活していくっていうのを考えなおさないとって思いましたね。

 

その中で今はシンプルな生活を目指しいこうと。

身の丈で等身大の自分の生活を確立していきます。

プライバシーポリシー
All right resaved LIFE with THINK(n)